これでは終わらない!!レジで会計しているとレジの人から・・・
「おめでとうございます!」
ん、まだ誕生日はきてないんだけど・・・第一知らないか(笑)とか考えていると・・・
「100人に一人タダキャンペーンが当たりました!」ですって(笑)店員さん4、5人で拍手されてしまい赤面状態ですよ!恥ずかしいからやめてくれ!
というわけでauポイント3000円分を使用しただけでゲットしてしまいましたv(^o^)v ああ、もっと買っとけば良かった・・・当たった人はみんな考えてることですが(^^;)
ちなみに購入したのはフィエスタオレンジです。以下ファーストインプレッション♪

「W21CA」との比較。 薄いです♪キー側ボディの下にはフェリカ用の保護パーツがついてるんですが、それでも薄い♪

なんとなくタバコを並べてみました(^^;) 分かっていたことですが、W21CAのゴツさが強調されてしまいました。

開いた図。キーが波打ってるのがなんとなく分かると思います。 W21CAよりも幅がなくなってるので、若干画面が大きく見えます。 画面はモバイルSuicaアプリ起動画面。

モバイルSuicaアプリ画面アップ。 私はViewSuicaカードを持っているので早速チャージしました。 かな~り便利♪
W41CAにて撮影(写真クリックで無圧縮画像) CCDからCMOSになったせいか若干ボケた写真になっています・・・W21CAのほうが良かったような。 まあプリントするわけではないので気にはしませんが、もし携帯電話がデジカメ代わりというかたは留意してください。ただ色味はうまく表現できていると思うのですが、どうでしょうか?
※ベストショット・人物で撮影
同。風景も撮ってみました。
※ベストショット・風景で撮影
キーレスポンスは非常に良い(W21CA比)。Webブラウジングについてもモッサリ感は皆無といっていいと思います。BREWのバージョンが上がり、ブラウザもBREW化した恩恵でしょう。 私が一番気に入っているところは、待受・メール送受信Flashが多彩でセンスがあるところです。初期設定ではクレードル(充電台)に置くと時計画面になるんですが、見ていて全然飽きません。数字のフォントが変わったり、全く意匠の違う時計になったり・・・カシオは5512CAからプリセット画面にこだわっていて好感が持てます♪待受画面のペンギンFlashも、こちらの操作が終わる度に違うFlashが始まるんですが、どこかのプロデザイナーさんが製作したんじゃないかと思ってしまいます。
とりあえずの感想でした。もし質問等あればコメント欄にお願いします♪後ほど回答しますので(^o^)
ちなみに「ケータイWatch」でも紹介されています。こちらも合わせてご覧ください♪
2 comments:
「100人に一人タダキャンペーン」ってホントに当たってるんだ!
当たってもどうせレジで小細工して低額商品の客にしかださない…ムグムグ…のかな~と。
あれを目当てに買い物する人は少ないと思う。=宣伝効果はあまり無いと思うのだが。
いずれにせよおめでとうございますw!
電車乗る人にはSuica、便利だろうねえ。
車中心の生活をしている地方在住の人間にはSuicaもナビウォークも無用でした。もったいない。
書き込みサンクスです♪
ちなみにモバイルSuicaは湘南新宿ラインのグリーンに乗るとき位しか使いません…。昨日なんとなくホームの自販機でコーラ買ってみましたが…なんとなく恥ずかしい(^^;)
地方でも広がることを期待しています♪
Post a Comment