2006/04/10

au by KDDI 夏モデルうわさ情報まとめ

W42K
・2月21日JATE通過
・二軸タイプ
・デザインは丸みをおびたW41Kみたいな感じ、分厚い
・音楽に特化
・サブ液晶は有機EL
・407万画素カメラ(AF・手ブレ補正付き)
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・色はピンク、青、黒

W42S
・スライド
・横幅も狭くないワイド液晶、2.8インチ?
・320万画素カメラ(AF・手ブレ補正付き)
・デカいけどかなり薄い
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・色は黒、白、オレンジ?

W43T公式発表済み

・11月1日TELEC認証
・反対方向にも閉じられる折りたたみタイプ(ボーダフォンにもあったもの)
・厚さはW31Tより薄くて見た目はノッペリ
・メインディスプレイはデカめ(ワイドじゃない、2.5~2.6インチ?)で超高精細(でもVGAではない)
・縦長のモノクロサブ液晶
・192万画素カメラ
・FMトランスミッターのような機能(名前は違う)
・声de英語訳
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・黒、赤、青のような緑のような(かなり濃い)

W44T
・1月25日TUF通過
・二軸タイプ(フレックススタイル)
・ワンセグ搭載?
・あまり厚みは感じない
・液晶は2.4~2.5インチのQVGA+α
・縦長のモノクロサブ
・本体の一部をスライドさせるテレビアンテナ
・320万画素
・ちょっと独特なデザイン
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・色は黄色、白、紺(紫?)

W42CA
・1月18日自己確認
・折りたたみ
G'zのWIN
・ヒンジ部がかなり強そう
・123万画素カメラ
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・色は黄色、黒、青

W43CA
EV-DO Rev.A
・着うたフル レボリューション(仮名)対応
・320万画素CMOSカメラ
・W41CAの後継機
・ニ軸タイプ
・電子コンパス
・やや厚くなる
・2.6~2.7インチWQVGA液晶
・6月下旬から7月に発売予定

W42SA
・スライド
・かなり分厚く重い
・2.8インチぐらいの非ワイド液晶(VGA)
・ワンセグ搭載(アナログなし)
・AMラジオ搭載
・200万画素AF付きカメラ
・フェリカ対応
・ICカード対応
・FMラジオ搭載
・色は銀、黒、青

W42H
・12月16日TELEC自己確認
EV-DO Rev.A
・二軸折り畳み
・2.7インチ液晶
・サブ液晶なし
・200万画素CMOSカメラ
・ワンセグ対応(アンテナ内蔵)
・W41Hを踏襲、大人向けのデザイン
・W41Hより1~2ミリ薄く
・省電力モード
・フェリカ対応
・7月後半、若しくは8月頃に発売予定
・色は赤、黒、白

W41SH
・1月23日TELEC認証
・400万画素カメラ?

A5521k
・2月14日JATE通過
・薄すぎる
・でもそこまで持ちにくくもなかった
・後ろに滑り止めゴムのようなものがついてた
・丸いサブ液晶(有機EL)
・メイン液晶はちょっと小さい?
・子供向け端末
・33万画素カメラ
・ココセコム搭載
・色は「グレー」「オレンジと白が合わさっている」「ピンクと白が合わさっている」

media skin
・au design project
・かなり薄い
・オレンジ
A5522SA

A1406SH
・200万画素カメラを備えた薄型モデル
・ハローメッセンジャー
・7月頃発売

W32HII
・W32Hとほとんど変わらない
・キーのフォントは変わる
・5月頃発売予定

W43SA
・スライドタイプ
・ハイスペックモデル
・かなり厚め
・6~8月発売に向け開発中

携帯総合情報サイトさんより拝借

No comments: