以前PC自作の話をしましたが、その後の経過を載せていなかったので。
なんとかPCのケースFANも回りました。初期不良というか、製造工程の不備でした。
以下の写真が現状です。
卒論作成にあたって画面の狭さに不満があったため、MITSUBISHI Diamondcrysta RDT-201Hをオークションにて購入しています。 これで3200×1200環境です。DELLのモニタと共にPivot機構がついているので2400×1600も可能です。
ただ、使用しているグラボ(GF 7300GS)がDVI×1,D-Sub×1なので、DELLはアナログ接続になっています。2台並べて使用しているせいか、結構ボケが気になります。今はグラボを買い換える余裕がないため、Vista導入後に考えたいと思います。
ちなみにグラボのFANははずしています。ケース側面25cmFANのおかげでファンレスグラボの出来上がり。グラボの温度は10度ほどあがりましたが、安定してるのでこのまま使います。
また、ドライブはPioneer DVR-112Lを追加。Core2Duo環境になってからドライブの認識が悪かったので購入したのですが、実際にはマザーのSATAコントローラの設定(無効化)が必要なだけだったようです。まあ無駄にはなっていないので問題ないですが。
しばらくはこの構成でいきたいと思います。
1 comment:
グラボの性能の限界が近いです。
やはりUXGA×2は7300GSには負担が大きすぎるようです。ゲームやるわけじゃないんですが。
今のところはこのまま使いますが、Vistaインストール時にはミドルエンドのグラボ(今で言う7600GS/1600proクラス)に換えようと思います。今年中には8600GSとかになるのかも。
Post a Comment