今使用しているPCはB5ノートなんですが、持ち運ぶことを前提に購入したもので、拡張性無し!!です。おかげでPC周りはケーブルだらけ・・・USB2.0すらついていない(PCカードで新設したらシャットダウン!)IEEE1394で持ちこたえています(汗
何が問題かというと、ハードディスクの速度ですね。起動遅すぎ!増設しても所詮システムは遅ハードに入っているので・・・。
ただ今物色中です。直販か自作か、なるべく長く使いたいので拡張性重視で考えています。
PentiumD 820
PC4300 256×2 MB Memory
Serial ATA 250GB HDD
PCI-e x16
Gigabit LAN
まあこんな感じですかね?マザーボードが決まればすぐ組めそうですが、相性が怖い・・・やっぱり直販か?5,6万くらいでなんとかならないかなぁ(笑)
No comments:
Post a Comment