2007/08/25

早池峰山に登ってきました

たまには県外の山に登ろうということで。
もともと岩手山に上る予定だったのですが、早池峰のほうが良いと聞いたので前日に変更(^^;)

24日の午後3時頃秋田を出発。八幡平にある別荘に着いたのは夜8時頃でした。
もちろんサンバーもビルシュタイン、自家製バイク車庫にはCB1300を安置しています。ブレーキはブレンボ、エキマニとマフラーなど交換しています。
嘘はいけにゃい!!

すいません猫神様、本当は親戚の自宅です・・・。
いいなぁログハウス。CB1300もステキ・・・(><**)ブレンボとかは本当ですよ♪
朝は8時出発の予定だったのですが、あまりに居心地が良くて9時頃に出発しました(汗

早池峰山の登山口に到着したのは10時40分。あわてて出発。なにせ26日は仕事なので(^^;
早池峰山といえば、ハヤチネウスユキソウが有名です。私も高校の山岳部時代に行きたい山の筆頭でした。ただ今回は花のシーズンは過ぎているので、純粋に登山となりました。 が、山というよりは『岩』です。しかも山頂までずっと。ヒザガクガク。

2時30分に山頂到着。下ることを考えて若干鬱な気分に。でも下りは別ルート(小田越方面)。上りと比べると傾斜はゆるやかとのこと。
結果から言うと、ヒザガクガクな私にとっては大差ない傾斜でした。とっくに限界突破したヒザは爆笑してましたよ。どこがゆるやかなのか。
あ、はしごは一箇所だけです。他はデカイ岩を渡り歩くようなコースでした。
4時30分、小田越登山口に到着。ここから舗装路を2kmほど歩いて駐車場まで。

で、9時前に帰ってきました。今日ほどクルーズコントロールがあって良かったと思ったことはないですね。ヒザダルイ。あとPSPのナビ(マプラスポータブルナビ)も活躍してくれました。
ちなみに燃費は400kmほどの走行(9割下道)で9.5km/Lくらいです。峠道とか攻めながら時間短縮を図ったので、あまり伸びませんでした('-'*

次回はハヤチネウスユキソウの咲く7月~8月上旬あたりに登りたいと思います。

あ~明日仕事かぁ。

7 comments:

Anonymous said...

どこの親戚???

kakubg5b said...

八幡平にログハウスを建てたバイク好きの夫婦と言えば♪

温泉付きで快適でした~(^o^)

Anonymous said...

傾斜すごっ!!(>o<;
山の写真多いと思ったら山岳部だったんだね!?想像できんw

カクさんのきれいな写真和みますわ~。

Anonymous said...

にゃんこがかわいい~!!
晴れた山キレイですね☆

Anonymous said...

キレイな山・・・☆
いいですね。
ネコたんもかわい過ぎます!!!!

kakubg5b said...

よく言われる(^^;)

山はまだまだ登るよ!車に金かけすぎてるから、サイフの心配のない山が一番(笑)

kakubg5b said...

このにゃんこはログハウス在住なので、毛並みも良い☆

うちのにゃんこズとは大違い(--;