SuicaとPASMO、乗車以外の利用は“コンビニ”が最多──BizMarketingサーベイ調べ(Business Media誠)
Suica/PASMOは駅構内のコンビニでの利用が多いようです。IC乗車券ですので、駅での利用が多いのも頷けます。
関東地方においては知らない人はほとんどいないSuica/PASMOですが、弱点は街中での利用のようですね。街中でもコンビニやファミレス、大型SCなど使える場所が増えてきていますが、実際にユーザーが使うようになるには広報が足りないような気はします。
私は秋田にいるので、Suicaを使うのはネットショッピングしかありません。Yahoo!ショッピングで使えるのは便利ですが、ヤフオクで使えるようになるとより便利ですよね。ですが、オークションは基本的に個々人の取引が多いこともあり、電子マネーに対応するのは難しいのかもしれません。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment